2008年7月28日月曜日

ブルーシートの向こうで


温室のある建物内には欧州がテーマの可愛いお店が
いくつかあります。開店前の店頭でブルーシートの
向こう側でこの子たちが待っていました。
 
上は今回GRで撮影したもの。
下は今年3月にMacroレンズで撮影したもの。
この鳥がプロフィール画像になってますね♪
色の違いは、時間帯の違いだと思います。
上は早朝、下は午後です。

2008年7月27日日曜日

水も工夫しています


「池も噴水も井戸水使ってますよ~」
という宣伝を可愛い形で伝えていると思います。
打ち水用の桶も用意されていましたが、
日陰に打つのを知らずに日向のタイルに撒いたら
余計にむっしむしになりましたが・・・(笑)
 
この公園は安城市のDENPARKなんですが、
始めて行った時はカメラをやっていなかったので、
まぁリピートは無いなぁと思ったものですが、
デジタル1眼ブームも手伝い、開園から10年で
600万人の入場者があったそうです。
なかなかのものではないでしょうか。
年間パスポートはお徳感がないので買いませんが
しばらくは季節ごとに訪れることになりそうです。

2008年7月26日土曜日

アメイジング日時計


腕時計とほぼ同じ時間だったので感心しました。
さすがに同時には上手く撮れませんが、
8:15過ぎというのは分かると思います。

日時計はどんな季節でも同じように正しい時間に
影を落とすことが出来るのでしょうか?
でも曇りの日には時間が分かりませんね。

2008年7月25日金曜日

A(絞り優先)に変えてみた


またハスに戻ってしまいました。
池メンです。
何かに反射したりして映り込んだ間接的な写真が好き。
 
ところで最近写真の撮り方を変えた。
始めは写真を覚える意味でほぼマニュアル撮影でしたが、
この数回はA(絞り優先)にして撮っています。
マニュアル撮影との違いは、露出を手で合わせるか自動か。
マニュアルの時も結局露出を0から±0.3~0.7の間で
調整するだけだったので、Aで0に合った状態でほぼOK。
アンダー気味の写真が好きだったけど、カメラが選んでくれる
適当値の方が平均的に良い結果になるみたい。
 
もう直ぐ大人も夏休みだし、
やっぱり明るいレンズ買っちゃおうかなぁ~~♪

2008年7月24日木曜日

さすがヒット商品


ハマボオ(浜朴)
 
ハスと同じくED70-300 F4-5.6で撮りました。
高い位置に咲いていたので空に向けて撮っています。
奥の葉っぱが丸いボケになって現れたようです。
 なかなか使えるレンズです。

2008年7月23日水曜日

マクロでなく撮るマクロ


花のクローズアップを撮っている途中で
マクロレンズのまま撮りました。
(フルーツは造り物のようです)
35mm x F3.5の安いレンズなんですが、
寄っても離れても綺麗に撮れます。

2008年7月22日火曜日

早朝ハスまつり7


ハスまつりシリーズ最後はGRで撮った1枚。
GRらしい世界観が表現できたと思います。
ワイヤーの白鳥がちょっと邪魔ですが、
夜にライトアップでもするのでしょうか。
 
ハスシリーズは一旦終わりますが、
同じ公園で撮った他の写真をアップしていきます。
またハスも出てくるかも。
 
一度の撮影会(勝手に会と呼んでます)にしてはたくさんの
写真をアップしましたが、それだけ満足度が高かったんです。
早朝ということ、強い日差しがあったこと、それとレンズ。
ほぼED 70-300mm F4-5.6で撮ってますが、
購入から半年使ってやっと良さを引き出せました。

早朝ハスまつり6


この池には黄色、ピンク、白、藤色の4色の睡蓮がありました。
池の横から噴霧されていてるミストのおかげで
お花が水滴でぷるっぷるです。
右後ろは海ぶどうさながらに光ってます。

早朝ハスまつり5


「今日も暑ぅおますなぁー」
 
コフキトンボです。
睡蓮が日傘と言ったところでしょうか。

早朝ハスまつり4


ハスまつりシリーズまだまだ続きます!
 
睡蓮です。中国蓮の撮影後に撮ったものですが、
タイミングを知らず、このあとでもっと開花したのに
同じ構図で撮るのを忘れました。
なので、これは構図だけ好きです。

2008年7月21日月曜日

早朝ハスまつり3

命の継承。
たくさん育つといいね。

早朝ハスまつり2


あなたはもう7日目ですか?
その命、まっとうしましたか?
それとも悔いが残りますか?
蜘蛛はこの命で何日生きられるのだろう。
野生は必要なだけしか採取しない。
日本人は食べ物を無駄にする。
必要最小限で生きてみたい。

早朝ハスまつり1


一番手前の黄緑が多すぎるけど面白いレイヤーになりました。
終わりかけの蓮池での早朝開園イベント。
数少ない完璧な被写体の前で早いもん勝ちといわんばかりに
大型の三脚で陣取ってなかなか動かないおっさんたち・・・。
譲り合いの精神は無いのか。同じカメラファンとして恥ずかしい。

2008年7月17日木曜日

太陽に向かう花


ヒマワリはお日様を追うように頭を回します。
というのは噂らしいですね。
ここもほとんどの花が朝から夕方まで東向き。
やっぱり硬くて太い茎では回りませんよね。
ヒマワリ畑に隠れるようにホトトギスが
しきりに鳴いていました。真夏にもいるんですね。

2008年7月16日水曜日

ミ 「カッコよく撮ってくれよ」


な 「顔洗っとけよな」
ミーアキャットは砂掘りが大好き。
いつ見ても汚れてます。

2008年7月13日日曜日

KISSの活き造り


すみません・・・生き物で遊んでしまいました。
キスの活き造り、とっても美味しかった。
醤油なしでも食べてみたら爽やかだった。

GRで星空撮影1


カバンにGRしか入ってなかったけど星を見に行った。
工業地帯から1時間程度のドライブで
天文台のある野外公園に着く。
天文台へはイベント時意外は入れないが、
そういう場所ならたくさん星が見えるはずと。
駐車場にはたくさんの車が。キャンプの人だろう。
満点の星空に試しにGRを向けてみる。
1枚目はISO1600で60秒。
結果は昼間としか思えない明るい空に。
次はISO400で、そしてISO100で十分だと確認。
そしてこれはISO100で60秒の北斗七星♪
最後に冬の昼間に御嶽山を撮った方向にカメラを向け、
結果、山は写っていなかった。
ともあれ、GRに惚れ直した夜でした。

2008年7月8日火曜日

夜も更けて


釣り場の夜。対岸には工場の明かり。
GR手持ちでパシャリ。
空には星が4つしか見えませんでした。

2008年7月6日日曜日

堤防釣り


でっかい魚に見えるかもしれませんが10cm前後です。
針が小さかったせいかこのサイズのセイゴばかりが
ひっかかるので仕方なくリリース。
釣りも難しいね。

2008年7月3日木曜日

MY花鳥園3


鳥待ち。
次は他の蝶にも出会えるといいな。

2008年7月2日水曜日

MY花鳥園2


お尻フリフリ逃げていく姿がとても可愛かった。
カルガモも十羽くらいの群れで移動していた。
田んぼをツンツンした後は、あぜ道で休憩。
天然のアイガモ農法ってところですね。

2008年7月1日火曜日

MY花鳥園1


まるで鏡に映っているようによく似た格好をしてますね。
望遠レンズ持って通勤したくないので、休日を待って
いつも通るサギがいる田んぼへ行ってみました。
道路から見るのと違い、少し奥へ入ると何十羽という
白サギ、青サギ、カルガモ、ケリ、キジ(?)がいた。
近寄ると逃げられ、また追いかけては逃げられの繰り返し。
鳥の種類も豊富なのでしばらく通いそう。(^^;